本・二十世紀日本の戦争③(満州事変)・阿川 弘之・中西 輝政・福田 和也・猪瀬 直樹・秦 郁彦
満州事変
当然石原莞爾の名前が出て来る!
陸軍と言うか軍人の間では人気が無かったようだ!
後世の終わった事を勝手に論じているが、過大評価されているのでは?
権力に執着心が無かったから余計に期待されたのでは?
頭はよかったんだろうと思う。
独特の考えを持っている。
満州をどうするか?
「五族協和・王道楽土の理想の建国をする!」
理想は崇高だが、ついて来ないと言うか曲解される!
中国から引きあげると言う選択肢もあったようだ。
満州国を領有するのではなく建国にする。
マア引き上げればどこかが持って行くと思うのでしがみつく。
満蒙が生命線とい話も聞く。
あの広い中国をどうしようとしたかったのか?
ロシアも日本を猿と呼んでいたようだ。
呼ばれた日本も、中国の事を劣等民族と思っていたのか?
日本も元の侵攻に対しては抵抗した。
当然中国にもナショナリズムがある!
それを無視して、中国蔑視もはなはだしい!
一撃で粉砕出来ると言う軍人も問題は多い!
政治家がはっきりしない。優柔不断と言う事は駄目なんだろう!
軍部の独走を許す。
名前・血による期待は外れが多い。近衛文麿!
細川護煕・鳩山由紀夫と同じか?
責任は重いと書かれている!
今の中国との関係を思えば考えられない事をしていたと思う?
12
二十世紀日本の戦争③(満州事変)・阿川弘之・中西輝政・福田和也・猪瀬直樹・秦郁彦
12
« 本・ニ十世紀日本の戦争②(第一次世界大戦)・阿川 弘之・中西 輝政・福田 和也・猪瀬 直樹・秦 郁彦 | トップページ | 本・二十世紀日本の戦争④(太平洋戦争)・阿川 弘之・中西 輝政・福田 和也・猪瀬 直樹・秦 郁彦 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 本・日本はなぜ開戦に踏み切ったか―「両論併記」と「非決定」(2012/6)森山 優(2019.12.08)
- 本・経済学者たちの日米開戦 : 秋丸機関「幻の報告書」の謎を解く(2018/5)牧野 邦昭(2019.12.10)
- 本・昭和16年夏の敗戦(2010/6)・猪瀬 直樹(2019.12.07)
- 本・日本の選択〈5〉対日仮想戦略「オレンジ作戦」(1995/7)・NHK取材班(2019.12.07)
「山本五十六」カテゴリの記事
- 本・日本はなぜ開戦に踏み切ったか―「両論併記」と「非決定」(2012/6)森山 優(2019.12.08)
- 本・経済学者たちの日米開戦 : 秋丸機関「幻の報告書」の謎を解く(2018/5)牧野 邦昭(2019.12.10)
- 本・昭和16年夏の敗戦(2010/6)・猪瀬 直樹(2019.12.07)
- 本・日本の選択〈5〉対日仮想戦略「オレンジ作戦」(1995/7)・NHK取材班(2019.12.07)
« 本・ニ十世紀日本の戦争②(第一次世界大戦)・阿川 弘之・中西 輝政・福田 和也・猪瀬 直樹・秦 郁彦 | トップページ | 本・二十世紀日本の戦争④(太平洋戦争)・阿川 弘之・中西 輝政・福田 和也・猪瀬 直樹・秦 郁彦 »
コメント